言棚〜シェアで伝える〜

心に響いたり、役立ちそうな記事をシェアするブログです

結婚

箱にしまわれた状態じゃ見つからないもの


 


商品だって、段ボールとか梱包されたままだったら、その物がある事自体分からないんだから、お買い上げする事もないもんね


結婚にしたって、そもそも結婚したいあなた自身が外に出ないで箱入り娘状態になってるんだとしたら、そりゃあ結婚相手もあなたという存在を知らないんだから、結婚に至る可能性はめちゃくちゃ低くなるよね


後は、ワタナベさんの記事にあるように、何があっても良いように清潔感や身だしなみを整えておくことは大事だと思う


ボサボサの髪の毛やヨレヨレした服装をしているよりも、髪の毛や格好を整えている人の方が、見た目や印象が良くはなりやすいしね


後は、体力って若さにも繋がると思うから、筋トレやダイエットとかで、ある程度身体のメンテナンスをしておくのも私的にはオススメかな

もーホントね、去年体調を崩してから体力ってマジであった方が良い!って思ったもんな


結婚をしたーい!って思うのなら、相手が選びそうな状態にしておくと選ばれやすくなるんじゃないかな

その思いが本気なら、ダイエットとか筋トレだって、多少の辛さがあっても乗り切れる

そこまでじゃないってんなら、本当は結婚しなくても良いって事


行動って分かりやすいと思うから、自分の実際の行動で見てみると、あなたの本当の気持ちも分かるんじゃないかなって私は思います







読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


結婚という拘り


 



別に結婚してもしなくても良いって思ってる人の方が、【結婚】というものに対して固執してない

だから、タイミングが合えば結婚したりもするし、結婚しなくても別に問題ないから悩まなかったりする


正直私も結婚はしないと思ってたけど、好きなことをしてたら相手が見つかってなんやかんやあって結婚したからなあ


何で結婚出来ないんだろう…って悩む


そもそも結婚って相手を見つけないと始まらないし、なら相手がいそうな所に出ていってみる

行ったからといって、相手の目にあなたが入らなければそこから関係は進まないこともあるけどね


そういう面で見るなら、あなたが好きな事をしている方が他の人からは魅力的に映りやすい

例えるなら、野球とかサッカーとか、プロのスポーツ選手って魅力的に見えたりするでしょ?


相手も、そのスポーツが好きだからこそ一生懸命に向かってるしね

そういう人を素敵だなって思う人は多い


だから、【結婚】を目的にしているよりは、あなたが好きな事を目的にしている方が私は相手と出会いやすいんじゃないかなって思ったり


後は心屋さんの記事にあるように、悩みたいから悩んじゃうってのもあるだろうから、敢えて『もう相手がいないし結婚しないで独身でもいいかw』って思えるようになると、以外と早く結婚相手に出会えたりする可能性は高くなると私は思ったりもします








読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


結婚しない未来のはずが…って方が結婚してたりする


 



私は結婚願望は無くて、相手もいないし多分結婚はしないだろうな〜って思ってた方だけどね

趣味に熱中して色んな人と会ったりしてる内に、相手と出会って何やかんやあって結婚する流れになっちゃった


『結婚したいのに出来ません!』

って方も世の中にはいるけど、結婚したからといって幸せになれるかどうかは別問題だと思うんだよね


結婚済みの1個人の意見としては


相手に何かをしてもらうよりも、相手も自分もなるべく良い気分でいられるような接し方を考えていく


例えば、相手が好きなものがあれば、たまにはそれを買ったり出してあげたりすると相手も喜ぶと思わない?

後は、仕事が無くなったり出産や病気とか、何かトラブルが起こっても相手に任せきりにしないで生きていけるような力があれば、どちらかが下がっている間でもなんとかなったりする



そんな風に、お互いを助け合ったり支え合ったりする

その気持ちを無くさないようにすれば、長く付き合っていけるんじゃないかなって私は思うかな



まあ、後は執着すると視野も選択の幅も狭くなるのはあるから、相手を見つけたいなら条件を緩く見てみるのはオススメだと思います

逆に『別に結婚しないで独身でも良いかw』ってのは私と同じタイプだと思うから、意外と早く見つかる可能性もあるかもよ?なーんてね







読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

相手がちゃんと分かるように伝えよう


 


いくら相手を大事にしようって思っても、相手が受け取りたい形で出さなかったら、あなたの愛は相手に伝わらない


だから、相手にどんな事をしたら嬉しいのか
どんな事をしたらあまり伝わらないのか

そういうのを色々試してみるのは大事だと思う


相手からの反応が薄いのに、それを一生懸命やっても相手には余り伝わらない


例えば言葉で気持ちを出しても、いまいち相手が喜ばないなら、プレゼントや手紙を渡すっていう別の方法にしてみるとかね


恋愛ゲームでも、相手のアプローチの効果って色々あるじゃん?

効果が低いものを選ぶよりも、効果が高いものを選んだ方が好感度も上がりやすい


そんな風に、いまいち相手の反応が良くない時は、このやり方じゃなくて別の方法が合ってるのかも?って考えられるようになると、もっと相手の事を知れるようになるんじゃないかなって私的には思ったり


私自身はあまり恋愛ゲームってプレイしたこと無いんだけど、色んなルートを見るのが好きで試しちゃうタイプだから、割と自然にそういう行動をしてたのかもしれないな


まあ、そんな感じでも結果的に結婚したり出来たから、1つのやり方に拘らないで色々試してみるのは悪くないと思いますぞ








読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


子供はコントロール出来るものではないけど


 


自分でコントロール出来るなら、子供が来るも拒むも出来るわけでしょ?

道具や薬によってある程度は決めることも出来るには出来るけど、確実に出来るわけではない


それに、出来ることなら健康な子供が欲しいって願うと、女性は産む側になるから年齢とか自身の体調とかも男性より慎重に考えるのは多いんじゃないかな

妊娠期間だって、悪阻や体調の変化で重い場合だと寝たきりになる人もいるくらいだしね


そういった不安とかもある中で、ただ子供が欲しいからっていうだけで相手に子供を望むのは、その間あなたがしっかり相手の支えや力になれるだけの責任を持てるのかな?

更に、不妊治療をしても子供が授からない場合もある

それを考えると、子供以外でも他に2人の証みたいなものを残すって考えでも良いんじゃないかなって私は考えたりします

例えるなら、養子とか自分以外の子供に愛情を注ぐってのも1つの形と私は捉えています

センシティブな事だけど時間は待ってはくれないから、2人でよく話し合って決めていく


私も今は子供は居ないけども、その分他の形で関わっていっても良いと思ってるから、【子供】だけに囚われずに相手との生活を考えていくのも悪くないのでは?と思います






読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


ギャラリー
  • ゲスノキワミ!アッー
  • 依存、独占、過干渉、疑念
  • 許せないはとても強固
  • カッコ悪い姿を見せたくないのね
  • 先にスペース空ければオケオケオッケー☆
  • お前は五分と五分だ
  • 初めてか?力抜けよ
  • 自分にとって結果が良くなくても、相手の決断したことを受け入れる事も信じることの1つ
  • 聞いてアロエリーナ