言棚〜シェアで伝える〜

心に響いたり、役立ちそうな記事をシェアするブログです

無関心

子供が話してくれるって事は、心が開いているからってのもあるよね


 


親に話しかけても


「そぅ」
「それはおかしいよ」
「そんな事しちゃダメでしょ」
「何言ってるのか分からない」
「こっちの方が良いでしょ」

子供の話に対して無関心や否定やダメ出し

親からそんな言葉ばかり返ってきて、子供の話を肯定したり受け入れる事をしなかったら

(親は私の話なんて全然聞いてくれないし聞かないんだな)

って子供が受け取ってしまうと、それ以降は話をしてくれなくなるかもしれない



一度閉じてしまった心の扉って、大人でも開くことが困難なら、子供はもっと開くことが難しくなるって事も考えられないかな?


そりゃあさ、子供はまだ色々な知識も不足している部分はあるから、他人に迷惑をかけたり困らせたりすることもあると思う


でも、子供が自分に向かって何かを話してくれてるって事は、

『あなたは私の話を聞いてくれる人』

ってのがあるからじゃないかな


私には自分の子供はいないけども、他人が自分に話してくれる事は嬉しいから聞いちゃうな


まあ、私は本気で子供の相手をしちゃう方みたいで、子供の保育をすると次の日高熱出して寝込んじゃう事が昔数回あったくらいには保育は合わないみたいだけどね(笑)


流石に最近はそこまで体力が無いので、寝込むほどの相手は無理だけど、昔よりはもっと子供も話も聞いてあげられるかもしれないなって思いました




読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


モラハラする人って、あの手この手を使って自分の存在をアピールしたいのかもね






【無視は暴力、暴力は執着、執着は依存】

ほんっと、DJあおいさんの言葉って上手いですね!!


モラルハラスメントをする人は、相手に自分はこんなにも必要としてる人なんだぞ!!ってのを示したい
(逆に言うなら、相手から必要とされなくなるのが怖い)


だから、無視が効かないなら暴力、暴力が効かないなら執着、執着が効かないなら依存って形を相手に取ってしまう


もうこれ以上相手に振り回されたくない、自分の人生は自分で決めたい!!!

その位覚悟が出来たのなら、無関心、無反応が相手には効果あるんじゃないかな


相手に構ってしまうと、相手からは(やっぱり俺はお前から必要とされてる!!なら、もっと必要とされる為にも、俺がお前にとってどんなに大事なのか追加してやろうじゃないか!)って調子に乗られてしまう


分が悪くなると優しい態度に取って代わる人もいるけど、今までされた事は消えるわけじゃないからね


自分の身は自分で衞る事だって大事
それに、大切な相手なのに危害を加えてくるっておかしいとは思わないかな?



『もう絶対に相手から危害を加えられるのは嫌だ!!』

って本気で思うのなら、ビシッと相手を構わない姿勢を取らないと、また同じ事の繰り返しになるのが分かる人なら、やる事は分かるんじゃないかなって私は思います





読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



成功するって、お金を多く持っていること?





お金があれば、良い家、綺麗な服、高価な物
それは手に入れることができる

だけど、大切にしたい場所や人の心はお金で手に入るか?
って言われたら、いくらお金をたくさん持っていても手に入らないんじゃないかな


別に他人や特定の場所や物を必要としなくても、気持ちが落ちないままずっと生きていられる人なら、成功するために成果を上げ続けていけば良いと思う


ただ、私もだけど大抵の人は、欲しいものの中には人との繋がりっていうのが多少は入ってくるんじゃないかな


そうなると、自分にとっての成功ってお金を多く持っていることなのかな?…って、ちょっと考えてみたり


確かにね!お金は無いよりはある方が嬉しいのはあるよ

でもさ、一人でやるのも悪くはないんだけど、好きな物を共有して誰かと一緒に楽しむのも好きなんだよね

ほら、笑い合ってる雰囲気って自分一人じゃできないしさ!


私自身はそこまで対応できる許容量が大きくないから、一緒にいたいって思ってくれる人に対してなら動きたいけど、別に自分に興味が無いとか無関心な人にまでは手を出すことはしないって感じ

逆に言うと、懐いた人に対しては結構長く付き合うとも言えるかな


自分が大切にしたいと思う人と、少しでも楽しく過ごすのが私のスタイルだから、私も相手もお互いが幸せを感じたなら私的には成功かなって思います







読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


ギャラリー
  • ゲスノキワミ!アッー
  • 依存、独占、過干渉、疑念
  • 許せないはとても強固
  • カッコ悪い姿を見せたくないのね
  • 先にスペース空ければオケオケオッケー☆
  • お前は五分と五分だ
  • 初めてか?力抜けよ
  • 自分にとって結果が良くなくても、相手の決断したことを受け入れる事も信じることの1つ
  • 聞いてアロエリーナ