言棚〜シェアで伝える〜

心に響いたり、役立ちそうな記事をシェアするブログです

楽しく

家庭は小さな社会


 


私はナリさんのブログも読んでいるから、
『お母さん』
が子供に与える影響が強い事は理解してる部分もあるので、椎原さんの言う

【お母さんが自由で幸せにしている事】

は、めちゃくちゃ同意する


『お父さん』も、家族の生活するための収入を稼いだり、奥さんや子供に対して護ったりする部分は大切だと思う


ただ、子供を産んだお母さんという存在はやっぱり大きいし、更にお母さんの方が子供と長く接しているのなら、子供はお母さんの存在を大きく見ているのはあるんじゃないかな


私には子供はいないから、子育ての部分はお母さんをしている方には経験は全然及ばないけども、もし子供がいたとしたら、自分の機嫌をなるべく下げないような生活はしていたんじゃないかなって思う

まあ、こればっかりは色々な要因もあるだろうから、子供がいないならいない生活でやっていくって感じだけどね


ただ、私自身もお母さんはいるし、子供から見た視点で言うなら、お母さんが幸せそうにしている方が好きだから、お母さんが楽しそうにしている方が良いなっては思うかな


もし子供がいるような状況になるなら、私はなるべく自分と家族が楽しくいられるような生活をしたいですね





読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

一緒に過ごす時間が楽しいと感じる人といたい


 


自分の内から思っていることを話す


それを聞いて合わないから離れる人も出てくるかもしれないけど、話を聞いてくれる人も出てきたりする



合わない事にフォーカスしちゃうと、周りの言う正しさだったり相手に合わせなきゃって自分を押し込めようとするけど、合わないものは合わないっていうのをあなたは感じてるんじゃないかな


なかなか自分の事を分かってくれる人が現れなかったり、変化が起きなかったりするとションボリしちゃうよね



周りに1人も同意してくれたり、反応してくれる人がいないなって感じてるのは私もしょっちゅうあるよ
(正直言うと何かしら反応があるとめっちゃ嬉しいけども!それは私が強制出来るものじゃないからね)


まあ、反応がなくても書きたいことはまだまだあるから、時々腐りながらも書き続けるんだろうけどね


多奈のここ(右肩)空いてますよ!
なので、メッセージやコメントはお気軽にどうぞ




私もせっかくこの世界で時を過ごすならば、楽しく過ごせる人と生きたい

自分の思いを吐き出しつつ、今まで出会えた人やこれから出会える人となるべく多く、そして楽しく♪お迎えの刻が来るまで生きていきたい所存です







読んで何か響いたことがあれば読者登録&応援クリック頂けると励みになります



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ギャラリー
  • ゲスノキワミ!アッー
  • 依存、独占、過干渉、疑念
  • 許せないはとても強固
  • カッコ悪い姿を見せたくないのね
  • 先にスペース空ければオケオケオッケー☆
  • お前は五分と五分だ
  • 初めてか?力抜けよ
  • 自分にとって結果が良くなくても、相手の決断したことを受け入れる事も信じることの1つ
  • 聞いてアロエリーナ