愛情の形は一つだけじゃなく、何パターンもある
だから、自分にとっては相手の愛情が分かりにくかったり、愛されてないように感じてしまうこともある
ただ、それが自分にとっての分かりやすい愛情の形じゃないだけであって、相手が愛を出してないわけではない
そこの部分に気づけるようになれば、夫婦や恋人や親や家族との関係も、もしかしたらもっと分かりあえるのかもしれないね
なかなか自分にとって良い形じゃないものって、素直に喜べなかったりするけども、人によって色んな形の表現方法がある
そこを理解できるようになると、他人に対しても優しい気持ちを持てるようになったりもするんじゃないかなって思いました
読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります
