『結婚したらきっと相手は変わってくれる』
その可能性を賭けて結婚するのは、
逆に相手と結婚したら
『あなた自身も、今までの生活を相手の為に変える』
を容認する事になるけど大丈夫?
『私は結婚しても変わるつもりは全く無いけど、相手が私を愛してくれるなら変わってくれるよね♪』
って意味で捉えてるのは、
【相手が変わることの期待】
を前提として見ている訳であって、今の相手の姿を見てないんじゃないかな
例えばDJあおいさんの記事のように、相手がお金遣いが荒いのが今現在の姿だとしたら
『結婚してからも相手のお金遣いが荒いのは続く』
可能性の方が高い
それを受け入れた上で相手と結婚するのなら問題はないけど、お金の事で心配したりケンカしたりしたくないのなら、結婚するのは考えた方が良いんじゃないかなって私は思っちゃうかな
そんな感じで、現在の相手の生活環境を知る事で、未来の姿も予想がしやすくなる
もし自分自身があまり出来てないかも…っていうのなら、治せる部分は治したり、どうしても難しいなら相手に最初に話しておく
出来ないなら出来ないで仕方が無いんだし、【結婚】って1人じゃなく2人になるって事じゃない?
なら、相手の出来ない部分を無理に変えようとするよりも、お互いの不足している所を協力し合えば、それだけ力強い関係になれるんじゃないかなって私は思いました
読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

