言棚〜シェアで伝える〜

心に響いたり、役立ちそうな記事をシェアするブログです

向き合う

結果として出してる人の話だと、聞きやすくなるかもね


 


私はナリさんの記事で言うなら、生まれたてのヤギの位置にいるんだろうなとは思ったり


あ、でもね!
体調崩してから気づいた事だけども、やらなくて良いものや片付けたいものには向き合ってるよ

今はその片付け中だから、余り動きがないってのはあるけどね


最近は手の痺れといった身体の不調だったり、就職活動もやったりしてるから、なるべく体調優先の為に無理をしないようにしてます



自分と向き合う事

それは今の状態と向き合う事でもある


今の状態が不満なら、どこかで向き合って変えることだったり、諦めることだったり、受け入れる事だったりしない限りそのままだしね


まあねー、やっぱ結果が上手くいってないと気持ちもなかなか上がらないのはあるよね

私も次の所が決まってないとか、今まさにそんな感じだから気持ちも上がりにくいのはあるよ



だけど、自分の体調が良くないとやりたい事も満足に出来ない

それが余計にストレスになる

って気づいたから、外の評価とか評判みたいなものは後回しにして、自分のやりたい事を優先してます



未来がどんな風になるのかなんては分からないけど、ナリさんも昔は無名で知られてない状態から大きくなっていったってのを見ると、自分の動き方次第で世界は変えられる


実を開くまでのタイムラグはあるけど、自分が動く事で変わるのなら、やってみるだけやってみても良いんじゃないかな


私は何かしら動いている人の事は応援したいから、もしこのブログを読んだあなたも何かやっているのなら教えてくれると嬉しいです


あ、ただ応援したい!っていうのも勿論嬉しいけど、私はあなたの事は教えて貰わないと分からないから、何かあるならコメントやメールでどうぞ






個人的な用件やメールはこちらからどうぞ
heartana39@gmail.com

読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

怖いのは見ようとしないし向き合わないから








お金の支払いもそうだよね!

支払いを滞納してたり、知られたら怒られる、がっかりされるとか、そういうのが恐怖や不安になるから向き合わずに逃げちゃうんだよね



私もさー!お金じゃないけど!歯茎に埋まって横に生えてる親知らずを、歯医者のレントゲンで初めて見て知った時は(え?え??何これ、大丈夫なの?)って怖くなっちゃったもんな
その時まで歯医者に行ってないのもあって、存在自体を知らなかったから余計に衝撃的だった


数年間は怖かったから何もしないでそのままにしてたんだけど、一昨年にめちゃくちゃ歯が滲みて歯医者さんに診てもらったら、埋まっている親知らずの影響が来てるって言われちゃった


先生に話を聞いてみたら

「親知らずは歳が経つほど抜歯が大変になるし、私の場合は親知らずが埋まっているから、バイ菌も入りやすくなるし虫歯になりやすくなる。
親知らずは抜いても問題が無いから、抜歯するなら出来るだけ早い方が良いよ」

って言われて、歯の滲みる痛さが凄かったのもあったから、とうとう親知らずと向き合うことにしたよね


いやー抜く前は、『場合によっては骨も削るよ』とか言われてたから、すっごい怖かった((((;゚Д゚))))


そんで11月に抜歯したんだけど、場所が場所なだけに骨も削ったのもあって、抜歯した後の腫れや痛みは凄かった〜(´;ω;`)
でもね、抜歯後のレントゲン見たら親知らずも綺麗に無くなってて、ここ数年間気になっていたものが無くなったから肩の荷が降りたよね


【不安に向き合ってみたら、痛みはあったけど解決してスッキリした】


ってのも経験したから、嫌なものや怖いものがある時は一度腹を括って向き合ってみると、意外とどうにかなったりしちゃうものだぜ☆

ま、そうは言ってるけど、反対側も埋まっている親知らずがもう一本残ってるんだけどねー(泣)


でも、今回の経験でどうにかなることが分かったから、2025年内にはそちらと向き合う予定でいます

(親知らず君、本当は素直に生えて来て欲しかったぜ)






読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





信じる力があれば、芯もブレなくなる





色々やってるのに上手く行かない事、思うようにならない事

そんな状態が続くと、このままやっても仕方ないのかな…とか止めちゃおうかな…って芯もブレてきちゃったりするよね


そういう時に、あなたを信じて味方になってくれる人が1人でもいれば心強くならないかな?

あなたを信じてくれる存在って、例え今が全然上手く行ってなくたってあなたの味方になってくれてるんだもんね!

落ちている時にそういう人がいるってのは、どんなに励まされるか…


もし、自分が余裕のある状態で周りに落ち込んでいる人がいるなら、その人を信じてあげてみるのはどうかな?

きっとそれは凄い力になると思うよ



逆に今は自分が落ち込んでいる状態だよ…
っていうなら、状況を教えて貰えれば私が力になるぞ!

まあ、私には話を聞く事くらいしか出来ないけども、本気で向き合ってくる相手には本気で向き合って返したいからね


そんな感じなので、もし味方が欲しいならお声がけ頂けると嬉しいんだぜ






読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



変わることを許せれば問題も消えそうだね






現状が嫌だから、不安だから、変わりがないから変えたい


変えるってことは、自分にとって損と感じてしまうことにも対峙することになる

(例えば)
収入が減る
仲良かった人と疎遠になる
周りからの評価が変わる


ただ、そこを乗り越えた時に新しい世界が開かれる


現状が変わるってことは、一見上記のような損と感じられるものも付いてくる

自分がその『損』に向き合って受け入れられる(許せる)かどうか


だから、本気で変えたいなら損と向き合う覚悟を決めて動く

変えようと動かないなら、不満を感じていても今のままの方が自分にとっては良いって事


自分がどっちの方にいるかは、現状を見てみれば分かりそうですね





読んで何か響いたことがあれば読者登録&応援クリック頂けると励みになります



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





ギャラリー
  • ゲスノキワミ!アッー
  • 依存、独占、過干渉、疑念
  • 許せないはとても強固
  • カッコ悪い姿を見せたくないのね
  • 先にスペース空ければオケオケオッケー☆
  • お前は五分と五分だ
  • 初めてか?力抜けよ
  • 自分にとって結果が良くなくても、相手の決断したことを受け入れる事も信じることの1つ
  • 聞いてアロエリーナ