言棚〜シェアで伝える〜

心に響いたり、役立ちそうな記事をシェアするブログです

サポート

やりたい事をやる人も、それを応援する人も大事な存在





やりたいことに向かって動く『夢持ちさん』

やりたいことに向かって動いている人を支える『サポートさん』


自分がどちら側になっているかは、その時のタイミングや考え方で変わっていくものだけど、今はどちらをやっている方がワクワクしたり楽しくなったりしているのかで決めちゃっても良いんじゃないかな


例えて言うなら、
最近だと芸能人だけではなく、YouTuberさんやVTuberさんも活躍されている人が沢山いるよね

そういった人の動画を見たりして応援するのが楽しいなら、今のあなたはサポートさんになっているし、逆に自分自身が配信したりしていきたい!っていうなら今のあなたは夢持ちさんになっている


どちらも何かをやるのには必要だから、今自分がしたい方を選んでやるのが良い



因みに、私は夢持ちさんの方が今は強いから日々自分がやりたい事を色々やってる感じだね

ただし!推しさんに対しては応援したいからサポートさんになっちゃうのはあるぜ



夢持ちさんもサポートさんの力が無いと羽ばたけない部分もあったりするから、今あなたがサポートさん側なら夢持ちさんの力(例えば、応援したい人のフォローをしたり、動画とかのシェアをしてみるとかね)になってあげるのは素敵なことだと思うよ


あ!そっか、そう言われてみたら私も日々ブログのシェアしてるし、自分で気付かなかったけど複数名のサポートさんしてたわ、しかもブログ始めてからずっとだから1年以上続けてたという話(笑)


まあ、こんな風にブログとかでシェアするのもサポートの形の1つなので、オススメしたいものはブログやSNSで書いてみるのも、私的にはGOODなやり方だと思うぜ☆





読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



出す人とそれを支える人






表に立って色々動いている人は出す人
裏側で表に立つ人のサポートをする人は支える人


どちらも物事を興すには必要な存在


自分が出す人になるか支える人になるかはその時によって変わるけど、自分が今どちら側にいるのかを見ることは大事な事かもね



私も昔は田宮さんのように支える人になってたけど、最近は出す人に変わってるのはあるな

だって、当時はブログといったら読む方で自分が書くなんて思ってなかったしね

出す側になってからはやりたいこともフッと出て来ちゃうから、色々な方法を試しながらやっています


出すことを続けていると、応援してくれたり支える人も出て来たりしたんだけど、やっぱ少しでも反応があると嬉しいですぞ


今の私は出す方の量が多いのもあって、支える側には行ってないけど、時期が過ぎたら支える側になるかもしれない


それはどうなるかは分からないけど、どちら側かになって動いてみると、他人との繋がりも出来たりするから、私は自分が出すか自分が支えたいものを見つけるのはオススメしておきます






読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



器の大きい人には、人も入っていきやすい





あなたが理想とするリーダー像ってどんな人かな?


何でも出来て、みんなを引っ張っていって、いつでも頼れるような…そんな感じの人かな?

それとも、出来ないことや頼りない部分はあるけど、なんか見てると助けたくなっちゃうような人かな?


人によって理想の形は色々だと思う


場所によっては、昔からのルールで決まっているからリーダーはこの人!ってなっている所もあるけど(例えば国とか会社とかね)

それが無い場合は、この人なら私は着いていきたい!って人の所に行くんじゃないかな?

リーダーにも色々な要素はあるけど、田宮さんの記事にもあるように、【器が大きい人】には人も集まりやすそうだよね

時と場所によって態度を見極めたり、自分の仲間(メンバー)の事を見てくれたりとかね


私も、ついて行くなら仲間の事を見れる人が良いなって思うし、1人では大変そうならサポートしたいって思うもん

(私もリーダー側として実際に数年間やったことあるけど、周りを見過ぎてしまう点が多くて疲れ果ててしまう事が何度もあり、リーダーとしてよりサポーター側の方が適性だなって感じたから、それ以降はやる事は無いかな)



元の器が大きいと、それだけ色んな人を受け入れられる余裕(スペース)があるから、リーダーとしてやっていくなら、自分自身にも余裕がある方が続けやすいような気はしますね




読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





ギャラリー
  • ゲスノキワミ!アッー
  • 依存、独占、過干渉、疑念
  • 許せないはとても強固
  • カッコ悪い姿を見せたくないのね
  • 先にスペース空ければオケオケオッケー☆
  • お前は五分と五分だ
  • 初めてか?力抜けよ
  • 自分にとって結果が良くなくても、相手の決断したことを受け入れる事も信じることの1つ
  • 聞いてアロエリーナ