相手の言い方が気に障るからって、自分まで無礼な言い方で返した所で、第三者から見たら同じような感じに見えたりする
自分が丁寧に返していると、パッと見だけでも相手が失礼な事を言ってるんだな〜って見られたりする
それに、仲が良くなったり近しい関係になったからって、相手への敬意を下げた言い方をされたら良い気分はしないんじゃないかな?
指摘があったとしても、赤の他人に話すような言い方なら失礼過ぎないだろうし、聞く耳もまだ持てる率が高くなるけど、馬鹿にしたような言い方とか、気に障るような言い方だったら、
『あなたの文句は聞きたくない!』
って拒否反応を起こしちゃいやすい
近い距離になると、この位の言い方でも相手は受け入れてくれるって勘違いしがちだけど、良い話では無いときほど礼儀や礼節を持った対応をした方が良いんじゃないかなって私は思いました
因みに、相手に対して言い過ぎてしまったりとか、失敗したなってなった時は、意地を張るよりも素直に謝った方がその後の関係もスムーズになるって私は思いますぞ
私も家族と揉める時はあるけど、気持ちが落ち着いたら謝ったりしてるし、相手が生きている内ならやり直しは可能って思えば、喧嘩しても謝る気持ちが出てきたりするもんだぜ
読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります
