言棚〜シェアで伝える〜

心に響いたり、役立ちそうな記事をシェアするブログです

ゲッターズ飯田さん

笑顔や上機嫌でいることって、実はどえらいパワーを秘めている






いつもその人の近くに行くと元気が出る
その人の話は面白かったり、楽しい気持ちになる
その人を見てると、気づけば笑顔になっている自分がいる


そんな人がいると、自然と気になって見に行きたくなっちゃったりしない?

まあ、相手だって自分と同じ人間だから、時には不調になったりとかってのはあるだろうけど、それでもいつまでも下がり続けてないで上がってくる



笑顔や上機嫌でいるってのは、それだけ他の人から見ても近づきたくなる要素がてんこ盛りなんだよね

人が集まれば人気も上がってくるし、人が人を呼ぶと更に人気も増えてくる


人って楽しいことが好きな人が多いから、あなたが笑顔で上機嫌に過ごしているだけで、人を集める事だって不可能ではない


タイミングとかでなかなか日の目を見ない事もあるかもしれないけど、自分が本当に好きな事を楽しんでいる姿を続けていくと、誰かの目に留まることもある


それがどのくらいの期間になるかは分からないけど、途中で止めたらあなたの好きなことも日の目を見ないままになっちゃうから、たまには疲れちゃって休みを入れても続けていくのが大事な事だと私は思います






読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




あなたの話を聞こうとしない人よりも、例え一人でもあなたの事を応援してくれる人に向けて返した方が良い





大体、人の話を聞こうとしない人っていうのは、理解しようとする姿勢が無いんじゃないかな

分からないから聞かない、分かってても理解したくないから聞かないようにする


そんな態度の人にいくら頑張って歩み寄ろうとしても、相手はまずあなたの話を聞こうと思ってないから平行線のまま


これってさ、出来ないものに対して頑張ってやろうとしてるって事なんだよね


【相手は、今の時点の私では話が出来ない人なんだ】

って事に気付けると、出来ないものは出来ないんだから、今は相手に無理に頑張って歩み寄らなくても良いって事になる


人間関係でお悩みの方は頑張ってしまう人が多いから、そこで疲れてしまったり心が壊れてしまったりするようにも思えてしまうんだよね…


そういう人に対してよりも、あなたの事を見てくれている人に歩み寄った方が楽じゃないかな

だって、敵に対して向かうのと味方に対して向かうのだったらどっちが楽だと思う?



私はわざわざ敵に向かうよりは味方と少しでも楽しく過ごしたいから、味方がいるならその人達と共に生きていく方を選ぶぜ


あ、ちなみにあなたの情報が分かるのなら私は味方になりたいタイプだから、味方になって欲しいって希望があるならあなたの事を教えてくれよな☆





読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




良い運は言葉が運んで来る




いつも話している言葉が、気持ちが上がったりキレイだったり、響きが心地良いものなら、周りもそういう言葉が好きな人やものに囲まれてくる


逆にいつも話している言葉が、人の愚痴や悪口、批判というような気持ちが下がるものなら、周りもこの人はいつも愚痴とか批判とか言ってるから言っても良いんだ!って思われて、そういう言葉に囲まれてくる


運が良くないとか、もっと素敵な人に囲まれたい!って思うのなら、自分の口から発する言葉を見てみるのが早そうですね

他人の言葉遣いを変えるのは難しくても、自分の言葉遣いを変える方がずっと楽でしょ?


変化させたいなら、他人よりも自分を変える


他人が気になる時は、自分自身の現状を擦り替えて逸らしてる時だったりするから、他人を変えたいって気持ちが出たら、一旦自身を振り返って何がそんな気持ちにさせるのかを見てみるのも良いと思います






読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



相手を雑に扱うは諸刃の剣!






距離が近くなると気が緩むのもあって、相手を適当に扱ったりしてしまう

相手が何も言わないから良いって思って続けていると、ある日突然相手の態度が疎遠になったり、距離を置かれてしまう事があるかもしれない



人は、自分を丁寧に扱ってくれる人を好きになる


あなたの態度は雑になってないかな?

今は相手にそういう人が現れてないだけで、現れたら丁寧に扱ってくれる人の方に行ってしまうかもしれないよ



って書いてたら、あ〜…これって恋愛関係でも良く見るパターンのやつだって思ってしまった

付き合っている相手と別れたくないなら、相手を雑や適当に扱う事は諸刃の剣だと思った方が賢明ですね





読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




責めより褒めよう






そんなに自分を責めて、何かが変わるのかい?



そりゃあ失敗した時は、私も責めちゃう気持ちは出ちゃうよ

だからといって、失敗したから自分は悪いんだってずっと責め続けていて何も変わらない

ってなるよりは

失敗したのは認める!だったら次はどうすれば良いかな?違うやり方をやってみようかな?って、変化させてみる


そして自分を褒める事

例えば、大したこともしてないし周りからは褒められる事も言われない

なーんていっちゃうのはわかる!わかるぜぇ!

でもさ!自分に対してすぐに褒められるのは自分じゃない?

自分の中だったら別に他のことを気にしなくたって、誰かが侵入出来るわけじゃないから自由に褒めたって良い

ノートや手紙なんかに褒め褒め言葉を書いておくのとかもサイコーにホットじゃん


どうせなら責め攻めより、褒め攻めしてみない?

私は褒め攻め隊に入隊するんで、いつでもお仲間募集中ですぞー




読んで何か響いたことがあれば読者登録&応援クリック頂けると励みになります



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ギャラリー
  • ゲスノキワミ!アッー
  • 依存、独占、過干渉、疑念
  • 許せないはとても強固
  • カッコ悪い姿を見せたくないのね
  • 先にスペース空ければオケオケオッケー☆
  • お前は五分と五分だ
  • 初めてか?力抜けよ
  • 自分にとって結果が良くなくても、相手の決断したことを受け入れる事も信じることの1つ
  • 聞いてアロエリーナ