私は結婚願望は無くて、相手もいないし多分結婚はしないだろうな〜って思ってた方だけどね
趣味に熱中して色んな人と会ったりしてる内に、相手と出会って何やかんやあって結婚する流れになっちゃった
『結婚したいのに出来ません!』
って方も世の中にはいるけど、結婚したからといって幸せになれるかどうかは別問題だと思うんだよね
結婚済みの1個人の意見としては
相手に何かをしてもらうよりも、相手も自分もなるべく良い気分でいられるような接し方を考えていく
例えば、相手が好きなものがあれば、たまにはそれを買ったり出してあげたりすると相手も喜ぶと思わない?
後は、仕事が無くなったり出産や病気とか、何かトラブルが起こっても相手に任せきりにしないで生きていけるような力があれば、どちらかが下がっている間でもなんとかなったりする
そんな風に、お互いを助け合ったり支え合ったりする
その気持ちを無くさないようにすれば、長く付き合っていけるんじゃないかなって私は思うかな
まあ、後は執着すると視野も選択の幅も狭くなるのはあるから、相手を見つけたいなら条件を緩く見てみるのはオススメだと思います
逆に『別に結婚しないで独身でも良いかw』ってのは私と同じタイプだと思うから、意外と早く見つかる可能性もあるかもよ?なーんてね
読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります
