言棚〜シェアで伝える〜

心に響いたり、役立ちそうな記事をシェアするブログです

2025年01月

親バカ上等


 


この娘さん、パパンから愛されてんな〜

私なんて小さい頃から、父から『太ってる』とかデリカシーの無い言葉を言われたり、言われたことに対して反論したら『家から出てけ!』とか言われてたもんな(笑)

ほーんと、ババから愛されて育つのは羨ましいぜ



小学校低学年位までは、女の子だと純粋に『パパ!パパ!』とか慕ってくれたりするのかもしれないけど、2次性徴が始まる辺りだと『パパと一緒はイヤ!』ってなるかもしれないもんな〜w


いやほんと、子供って成長するの早い!

成長するにつれて自我も育ってくるし、親に甘えてくる時間も短くなってくる

だったら、一緒にいてくれてる時間は子供にめいっぱい甘えさせてあげて良いんじゃないかな


もしそこで何か問題が起きて、子供から助けを求めてくるようなら親が対応すれば良いし、そこまでいかないようなら子供自身にやらせてみればいい



父親だと娘には甘くなっちゃうってのがあるけど、そのくらいで良いんじゃないかな


娘にケガとか危害を加えるような相手が出てきた時は、お母さんよりもやっぱお父さんとか男性の方が力が強い

そんな風になった時に、しっかりと娘さんを守ってあげられるようにするのが、父親としての役割の1つなんじゃないかなって私は思います







読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


































年齢とか性別とか外見とか関係なく、自分が付き合いたい人と一緒に遊びや楽しみを巻き込んだり取り入れたい


 

私も、自分と一緒に時を過ごす人と少しでも楽しく!それこそ遊びながら過ごしたい!

そんな思いはあるな



一緒に暮らしてる家族とだって、(あ、これあの人が好きな物の新商品出てる!喜ぶかもしれないから買ってみよ)

みたいな感じで、よく色んなものを試してみたりとかしちゃうもんな〜w


《坂爪さんは言葉と音楽でみんなを楽しませたい!》


なら、私は言葉と絵で楽しませたい!かな

あ!一応説明すると、今は絵を描く為の時間の確保を取る為に、先に他の事を片付けたりしてる状態です
しっかし、その片付けの量がめちゃくちゃ多くてなー!!
なかなか進みが遅いのがモヤモヤしちゃうけど、確実に進んでるのは分かるので頑張っております


そんな感じで日々動いてるのもあるし、私もそんなに器量が良くなくて沢山の人を大切には出来ないから、お互いに付き合っていく気持ちがある人だけでも大切に出来れば良いかなって感じです



後は、坂爪さんの言う『北風と太陽』って表し方は分かりやすいかも!って私は思いました


私も太陽みたいに、【その人が起こしたものが、その内に周りにも広がって全体が温かくなる】そんな感じの世界って好きだしね



今溜まっている自分のやる事が片付いたら、私も太陽みたいになれるような事もやってみたい!って気持ちはあります

坂爪さんの記事を読んだら『早くその域に行けるようにお片付け頑張るぞー☆』って気持ちにさせられたし、やる気が俄然🆙したんで、これからもどんどん今できる事をやっていくぜ!!






読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




大嫌い!大好き!ちゃんと叫ばなきゃ


 


人形とさして変わんないし


あなたがそう思った事、感じた事は、外に出さない限り周りの人には伝わっていない


周りと考え方が違う?

バッカお前、私なんて毎日思ったことを出しまくってるけど、ぶつかってくる相手なんていねーぞ(笑)

だから逆に、ここで何かを言ってくる人が出てきたら、めっちゃ興味持っちゃうんだけどねー

みーんなその一歩を踏み出してこないのよね


まあ、そこは別に私に興味が無いとか面倒くさいとかも含まれたりしてるだろうから、何もないなら興味が湧かない限り私からも特に何かする事はないかな


因みにSNSとかで使われる『イイネ!』は、何が良いねなのかがよく分からんから、余りカウントに入れてないってのはあります

コメントだったり、意味が分かるアクションなら嬉しいけどね


これから付き合うのなら、ちゃんと反応したり向き合ったり出来る人と付き合いたいのが私のスタンスなので、近づきたいって気持ちがあるのなら、分かるアクションをしてくれると反応を返す可能性が爆上がりしますぞ

メールでもコメントでも形は何でもOKなんで、言いたいことがあるならよろしくどうぞ!
(送ったのに届いてない場合がある時は、一報下されば確認します)






個人的な用件やメールはこちらからどうぞ
heartana39@gmail.com

読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





手を出さない優しさってパッと見は分かりにくい





相手からやってもらったりする優しさって分かりやすい


困っていたら手を貸してくれたり
代わりにお金を支払ってくれたり
車を出して迎えに行ってくれたり
話を聞いてくれたり


確かにこれも優しさの形ではある

だけど、そこには相手からの『見返り』という期待を込めて出す人もいる



しない優しさってのは


あなたが傷付くような言葉や行動といった、余計な事をしない
実際に困っているってあなたが言わないから、今は必要がないと判断して手を出さない


というように、人によっては相手から余り大切にされてないように感じたり、離されてるように感じちゃったりとか、正直分かりにくい形の優しさだったりする


そして分かりにくい分、人によっては相手の優しさに気付かないままだったり、時間は掛かるものではあったりする


だけど、あなたの受け取り方によっては勘違いされて離れてしまう可能性だってあるのにその優しさを出すって事は、あなたから見返りを期待した優しさではなく、あなたの事を信頼してたり、大切にしたいとか、大事にしたいからこそ出せる優しさじゃないかな


私もしない事が出来る人って、実は思いやりがある人だと思う


そんな人となら、長く付き合っても良い関係でいられそうだなって私は思ったけど、あなたはどうかな?






読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




 

メンターは導く者


 

答えは最初から相手の中にある

メンターはそれを引き出すのであって、相手を変えるのが目的ではない


進むべき道が分からなくなった時に、その道を知っているメンターに聞いてみるのは有りだけど、メンターはあくまでもやり方を教えるのみであって、その道を強制するわけではない


メンターは見守りはするけど、余計な所までは突っ込まずに相手に行動を任せる



そんな風に書いてたら、FF14のメンタールーレットの事を思い出しちゃった


メンタールーレットが分からない人の為に説明すると

FF14では、タンク・ヒーラー・DPSといった複数のジョブをカンストさせて、対象のコンテンツを全てクリアしたり、他人から貰えるMIPというものを1500集めている人がメンターになれます

そしてメンターになると【メンタールーレット】というものが出来るようになります


メンタールーレットでは、まだFF14を始めたばかりの人や、余りストーリーが進んでない人といった、初心者(名前に若葉マークが付いた人)と当たりやすくなっていたりします

そういった仕様なので、当たった場所によってはたまにトラブルになったりする事もあったりします



私は割と何があってもそれはそれで面白いって思っちゃうタイプだから、たまにトラブルがあっても(あらあら〜)って見守る感じでやってたけど、メンターによっては口を出したくなってしまう人もいたりって感じでした


どうしていいのか分からなくて聞かれたなら答えるけど、相手が自分で解決したいのなら相手に任せる

先にメンターから相手に手を出すんじゃなくて、相手が必要な時に手を貸してあげる



メンターってそんな風に『人を導いていく』って立ち位置で良いんじゃないかなって、ワタナベさんの記事を見て思いました





読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








ギャラリー
  • ゲスノキワミ!アッー
  • 依存、独占、過干渉、疑念
  • 許せないはとても強固
  • カッコ悪い姿を見せたくないのね
  • 先にスペース空ければオケオケオッケー☆
  • お前は五分と五分だ
  • 初めてか?力抜けよ
  • 自分にとって結果が良くなくても、相手の決断したことを受け入れる事も信じることの1つ
  • 聞いてアロエリーナ