言棚〜シェアで伝える〜

心に響いたり、役立ちそうな記事をシェアするブログです

2024年10月

本気度を見るには、実際に挑戦したか挑戦してないか、やったかやってないかを見るのが早い






そりゃあ確実にやれば成功するって分かってるなら、挑戦だってする人は多いでしょ


現実はそうではなく、やってみても上手くいかない事だってあるし、成功するまでに時間がかかる場合だってある


上手く行かないのは恥ずかしいし嫌だ…
なら、挑戦しなければ嫌な思いをしない!


「お金が無くて〜、時間が無くて〜、自信がなくて〜…」
そんな風に言い訳をしてやらないまま時が過ぎて、やれそうな時にはチャンスを逃して出来ない


その時に出てくるセリフって大体これじゃない?

『ああ〜…あの時やっていれば良かった😭』


成功も失敗も、実際にやった後に受け取れるもの

やらないって事は、安全安心だけど成功も失敗も受け取れない



以下、DJあおいさんの記事が素敵な言葉だったので引用します


成功を掴むために必要なのは三つの"C"
"chance"に飛び込み"challenge"して人は"change(変化)"することができるわけです
chanceとchallengeとchangeを繰り返し
失敗して傷つき変化して、その積み重ねの頂に成功があるもので
そのためには"本気"というエネルギーがなければならないものなんですね



私はあおいさんの言葉に凄い納得しちゃったけど、あなたはどうかな?


本気なら動く、本気じゃないなら動かない

あなたが悩んでいることも、それに向かって何かしら動いてるかな?


動かないまま悶々としているって事は、本気で解決したいわけじゃない

だって、変化したいなら動かなければ変わらないって事を知ってたら動くでしょ


そこの部分に気付いて動くなら本気でやりたい事
動かなければ本気でやりたい事ではない


手っ取り早く判断するなら、言うだけじゃなく実際に行動に移している人

そこを見てみると、人の見方も変わってくるんじゃないかなって私は思います





読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



言えなかった君に待つものは後悔





あの時言っておけばよかった!

そんな事考えてたなんて知らなかった!

言わないで我慢していたら体調を崩しちゃった…



この辺りの悩みの解決方法は、1言で言えるくらい簡単なことなんだけど


【ちゃんと相手に言う】


ホントそれだけなのよ


それをしないで避けたりしている内は、後悔や悩みも体調不良も続いちゃう


こんな事言ったら言われた相手が傷つくから…
じゃなくて、言ったら自分が嫌なやつだと思われるから


相手には言わないでいるけど、本当はずっと『あなたが嫌なんだよ!』とか表の言っていること反対の事を思われている方が私は嫌だな

だったら最初から余り好きじゃないって言ってくれたりした方が、あなたの気持ちを知れるからスッキリする



別に合わないなら合わないでも良いじゃん

無理に合わないのに合わせようとすると、我慢になってストレスになるでしょ?

んで、それが積もり積もってくると鬱になったり体調や心を病んで身体が持たなくなってしまう


だったら、最初にあなたやこの場所には自分には合わないって事を出してくれなきゃ、周りは分からないままあなたがこの場所を合ってると勘違いして接してしまうんだぜ


我慢することで体調を崩したり鬱になったりする未来が分かるなら、あなたのすることは分かってるよね?


合わないものは合わない
嫌なものは嫌
出来ないものは出来ない


そういったあなたの情報を周りに先に言う事



私はこれが出来ちゃえば、ネットとかでよく見かける人間関係のお悩みも少なくなるんじゃないのかな?って思ったりしてます


多分私はそういった人間の心理的な問題のプロセスやメカニズムみたいなものにめっちゃ興味を持つから、日々情報を仕入れてしまうのかもしれないな〜なんて言ってみたり


夫君にこういう話をしても興味が無いみたいで理解されないから、ブログで書いちゃってるって事に最近気づいた(笑)

こういう話が好きな人と語り合いたいけど出会えないんだよな〜


よく悩んでる人が多いなら、解決方法を知れば回避したり対策出来そうなんだけど、そうじゃないのかな?

多分その辺りの思考が私は周りとズレてるのかもしれないけど、気になるものは気になるんじゃw
それに、書きたいこともまだまだあるから書くのは止められそうに無いぜ☆





読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




男子はスネ夫君が多いのかもね





『誰のおかけで飯が食えてるんだ!』

とか、よく見かける言葉は

本当は奥さんにカッコいい姿を見せたいし、頼りにしてもらいたい


しかーし!!

『自分が余り給料が高くないとかで、奥さんによく見せられるような状態じゃないのを、素直に認められない(認めたらカッコ悪い姿を奥さんに見せることになる)から』


拗ねて、相手に当たるような態度を取っちゃうのね〜ほほう


それってさ、大好きな相手にイタズラして構ってもらおうとするやつに似てない?

子供がやるとあら、可愛い〜❤


ってなるけど、大人が同じ事をやると何言ってんの?ってなっちゃうんだよね



好きな人の前ではカッコつけてたいけど、それを素直に出せない男子のプライドがあるってのを女性が理解してれば


「いつもお仕事ありがとね!
(相手に余り負担になり過ぎない範囲で)私今こんなのが欲しいんだよね」

って言ってみたり、

「あなたの好きそうな物買ってみたんだけど、今それって好き?違ってたなら教えてね」


って感じで、相手の事をちゃんと見てますよ!頼ってますよ!が分かる行動をしてみる

後は、これが先ず大事な事かもしれない
【相手と一緒にいる時は、不機嫌な態度を取るよりも楽しそうにしている姿を見せる】のも忘れずにね


やってみて反応が全くないなら、それ以上の距離を縮めるのは難しいかもしれんけど、やってみてから考えるのも良いんじゃないのかなって私は思いました






読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


強く願うのなら、良いイメージで願った方が願いも良い方に向かいやすい





例えば『お金が欲しい』で表してみるとするね


お金が欲しいのは、漠然と(今はお金が少ないからもっともっともっと欲しい!!)っていう願い


新しいPCとか新しい服とか、欲しい物とそれを手に入れた時の喜んでいるあなたの姿をイメージした上で、(それが手に入ったらめっちゃ幸せだろうな〜ただ、今はお金が足りないから欲しいな!)っていう願い


どちらの方がお金が入って来やすいかって見るなら、後者の願いの方がお金を引き寄せやすくなる




あなたが沢山のお金を持っている人だとして

「お金がないからたくさん下さーい!」

「欲しい物を買うのに10万足りないから下さーい!それが買えたらめっちゃハッピーになれるんです!!!」

って言われて、あなたがお金を出したいって思うのはどちらかな?


私はお金を出すのなら、欲しい金額が分かって渡した時に喜んでくれそうな後者の人に出したいって思っちゃうな



『〇〇したい!』っていうのは、今はその状態じゃないから出てきたりする


願いを出すのは、これからの行動の目印もなるから良いことではあるけど、せっかくなら明確なイメージや良いイメージを持って出した方が、結果もそのイメージに近づきやすくなる



だったら、


足りなくて辛いからたくさんお金が欲しい…より


今の手持ちだとお金は足りないけど、後10万あったら欲しいものが買えるし、それを買ったらめっちゃ幸せ!
今月は1万貯金できるから、残り9万…9ヶ月後まで頑張ったらハッピーが来るな!


こんな感じでイメージして、イメージした事を周りに話してみると、もしかしたら9ヶ月後経つ前に人からプレゼントされたりとかする場合だって起きる可能性もあるかもしれない



私も相手が欲しいものが分かるのなら、無理のない範囲でなら支援や応援はするかもしれないけど、欲しいものが分からない人には何をしたら嬉しいのか?喜ぶのか?は分からないから、何もしないを選択しちゃうかな


あ、そうだ!私がされたら嬉しい事も書いとこっと


ブログの記事が分かる〜!とか、参考になるな!って思ったら、シェアやリポスト、フォローは嬉しいのでご自由にどうぞ♪


後は、ブログに書いたりしてるような人間関係とかコミュニケーションについての話が出来る人も募集中なので、お話したい人はコメントやメールであなたの言葉を頂けたらお返ししますぞ

(因みに、ちょっと返答が難しい内容やよく分からないものについては返さないので、返答がない時はそれに該当したと思って下さい)






読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




悩みは生きている証拠なのかもね





死んだら自分の意志で動けないし、やりたいことも食べたいことも人に会うことも出来なくなる

私はまだ死んだ事は無いから知らんけど、脳の動きだって止まるんだから死んだら考えることも出来なくなるよね?多分


そうなったら、今悩んでいることも死と共に無くなる

って事はさー!悩みって、生きている間だけ出来る事なのかもね


悩みに時間を使うのもその人の自由だけど、私はもっと楽しい事に時間を使いたいし、悩んでる時間が勿体ないから他の事をやっちゃうかな


ナリさんの言うように、焼肉食べに行くもいいし、ハワイに行ってたくさんの猫ちゃんがいる島に行くのだっていい、あなたが望んで声をかけてくるんだったらあなたと過ごすのだって悪くないしね



ま、いつ別れの時が来るなんてのは分からんけど、『どうせ終わるなら派手に散ろうじゃありませんか』(ゾディアーク戦のセリフ)

みたいにならなくとも、やれる事はやってから旅立ちたいかな〜


しっかし、【悩みは生者の特権】って視点で見てみたら、たくさんの人が生きている証を残してるんだなって思ってきちゃった


その場しのぎって言われてみたら、確かに人生はそんな感じなのかもね


別にでかいことをしなくても日々美味しいものを食べたり、笑って過ごしたり、なんとなく幸せを感じたりとか、その場しのぎだって悪くないんじゃね


大抵の人はそんな感じで人生を終えていくんだろうけど、それだけじゃ物足りない!っていうんだったら何かの形に遺してみるのも有りだぞ

それは物であったり、または子供とか意志を受け継ぐ人であったりとか色々だけどね


生きている間なら自分で動けるんだし、何かやりたい事があるなら始めてみるのは私的にはオススメの方法かなって思います





読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





ギャラリー
  • ゲスノキワミ!アッー
  • 依存、独占、過干渉、疑念
  • 許せないはとても強固
  • カッコ悪い姿を見せたくないのね
  • 先にスペース空ければオケオケオッケー☆
  • お前は五分と五分だ
  • 初めてか?力抜けよ
  • 自分にとって結果が良くなくても、相手の決断したことを受け入れる事も信じることの1つ
  • 聞いてアロエリーナ