言棚〜シェアで伝える〜

心に響いたり、役立ちそうな記事をシェアするブログです

2023年07月

依存、独占、過干渉、疑念

この4つの単語にドキッとしたら気を付けてみると良いのかも

なんだか、どれも支配したりされたり近付いているイメージで、自由とは離れているよね


 


相手ばかり見てるんじゃなくて、自分の事も見てあげる

相手を心配よりも信頼してるなら、そこまで見なくても大丈夫だしね
そこで不安になるってことは相手を疑っているのもあるんじゃないかな?ってね


不安や疑いを持って我慢して一緒にいて辛くなるってお悩みも見かけるけど、逆に自分が相手からいつも疑われていたらどう思うかな?


私の場合は、いくら何をしても相手から信頼されないって分かったら離れるを選択しちゃいそうだ
だって、何してもJOJO風に言うならオラオラオラ!無駄無駄無駄ァ!なんだもんなw



平行線なら無理して近付かないわ


嫌だって思ったなら、相手を疑って見るのは止めてみる

そんな風に考えてみるのも1つの方法かなって思ってみたので書いてみました。



宜しければ読者登録&クリック頂けると励みになります



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


安心は怖くはないけど変化も無い


 


今の環境や自分の何かを変えたいなら、安心という所を出ない限りは変わらない

今が最高だし変わらなくても良いやとか、不満や不安も無く満足して過ごしているならそのままでOK


何かしらモヤモヤしたりする、もっと何かを取り入れたり変化してみたい!ってなったのなら、今の場所から出てみると早いって事だね



やってみて結果はどうなるかは分からないけど、いつも通りの変わらない所からは出られるんじゃないかな



心配性な人は、落ちることがあってもいつでも戻ってこれる場所(人や安心できる物や考え方等)を先に作っておくと始めやすいのかもね

あ!だから、私はそのままで存在しても大丈夫だしっていう前提や、受け入れてくれる人(家族、パートナー、信頼できる人)を最初に固めるのが大切なのか

土台がしっかりしていれば元から倒れることは無いって事だね




こうやって書きながら整理していくと、改めて繋がりとかを知れたりするから、公開はしてもしなくてもノート等に思いを書いていくのはオススメですね



宜しければ読者登録&クリック頂けると励みになります



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



聞くことによる効果は高そう


 


人から伝えられたものって、何かしら響いたりしたから伝えたともいえるんじゃない?
何も気にならないものなら意識に残らないだろうしね


聞いて実際にやってみたりするかどうかを決めるのは自由だけど、聞いて貰えるのって嬉しかったりするから、『聞くこと』をするだけでも効果はありそう



私もこうやって伝えたいものをブログに書いてるけど、見に来て貰えたら嬉しいのはあるしね

ブログ書いてる人なら、見てくれる人がいると嬉しいのはあるんじゃないかな



嬉しくなりそうな事をしてみる、相手も喜んで、それを見て自分も嬉しくなるってなれば、お互い嬉しい気持ちになるからwin-winの関係になりそうだね




宜しければ読者登録&クリック頂けると励みになります



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

許せないはとても強固




『許せない』ってめっちゃ強い思いで縛り付けてるイメージがあるよね

そこに意識が集中してるから、他の感情を遮断しちゃうみたいな



例えば、とある人に嫌なことをされたからムカつくし悔しいし許せない!!

ってあったとしたら、許せないは強いからムカつくや悔しいの感情に支配されちゃってる



『許す』に変えてみると、そういった感情からも解放されるんじゃないかな

すぐには変えられなくても、少しずつ許す事で感情も解れてくる


ってことは、許す事は意識を開かせる鍵みたいな感じですね




CC(感情キャプター)…CCさくらちゃんかな?(違うw)

許しちゃって感情もレリーズ(封印解除)




宜しければ読者登録&クリック頂けると励みになります



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



涙を出せる場所って大事なのかも


 


泣く事で昂った感情を出す(外に発散させる)という効果もあるし、赤ちゃんは言葉が出せないから泣く事で感情を出したりするもんね


『泣く』って、生まれた時から自然とやっている行為なら、無理に制限してしまうのは感情を中に閉じ込めてしまう事になっちゃうんだね


私も感動した時や、数年前に別れがあった時は滅茶苦茶に泣いたな
(とはいっても、家族に見せるのは気恥ずかしくてお風呂場とかいない所で泣いてたけどね)


気持ちの整理にもなりえるから、安心して泣ける場所や人を用意しておくのは有りだし、大切な人がいるなら泣いても大丈夫だよって相手が思えるような関係になるのも素敵じゃないかなって思います



宜しければ読者登録&クリック頂けると励みになります



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


ギャラリー
  • ゲスノキワミ!アッー
  • 依存、独占、過干渉、疑念
  • 許せないはとても強固
  • カッコ悪い姿を見せたくないのね
  • 先にスペース空ければオケオケオッケー☆
  • お前は五分と五分だ
  • 初めてか?力抜けよ
  • 自分にとって結果が良くなくても、相手の決断したことを受け入れる事も信じることの1つ
  • 聞いてアロエリーナ